起業のために税務相談へ行きました

仕事・社会情勢

フリーランスで仕事をするために開業届を提出する予定です。

と言いましても完全フリーランスではありません。ひとまずは社会保険加入できるように週3程パートに出て、残りの時間を自分個人の仕事に充てることにしました。

国保は高いので、なるべく社保にしたいというのと、起業してもすぐに収入が得られるわけではありませんので、しばらくは外で収入を得ようというものです。フルタイムの仕事にしてしまうと、フリーランスの仕事ができなくなりますので、そこはバランスを取ってパートという選択にしました。

給与所得者のまま副業的に雑所得扱いで開業届は出さずに働くことも考えたのですが、多分雑所得年間20万円枠(確定申告不要)は超えそうな気がしましたので、個人事業主として開業届を出して、青色申告申請書も提出して、スタートすることに決めました。

簿記は2級を持っており、FPの資格もあるので、お金のことやそれに関する法律のことは大体わかるのですが、念には念を入れて、間違いのないようにしたいと思い、自治体の無料税務相談を利用して、開業に関しての相談をしてきました。

柔らかい笑顔で優しく丁寧に対応してくださる先生で、相談したいことを十分に相談できました。

2~3年後には合同会社設立、法人なりを目指しています!

タイトルとURLをコピーしました