スポンサーリンク
プロフィール

プロフィール

はじめまして。なかみちです。2007年から別ブログで語学学習、離婚後の子育て生活を中心について発信してきましたが、この度こちらに移転し、新たな内容で再スタートを切ることにしました。私の今までの人生は紆余曲折あり、様々な経験をしてきました。2...
ヘルスケア

「え?臭い?!」おすすめ加齢臭対策グッズの紹介

私、パートナーに「臭い」と言われました(笑)昨年、とても忙しい日々を過ごしていたせいか、多忙のピークである夏ごろから、ストレスで体調も良くなく、自分でも体から臭いが出ていることは自覚していました。特に口臭がきつく、マウスウォッシュを多用して...
教育

勉強を続けるということ

私はある古書を読み、勉強をしていくということをしています。ずっと私が続けていることです。今年に入り、同じことをしている人同士で勉強会をすることになりました。数名で久しぶりに集まり、勉強することになりました。そこでの出来事で感じたことを書いて...
生き方

同棲後のスキンシップ

パートナーと一緒に住み始めて、もうすぐ3か月が経とうとしています。少しずつ新しい家、新しい環境、新しい人間関係に慣れてきました。パートナーのEさんとは新しい関係を築いていますが、今日はパートナーとのスキンシップについて話したいと思います。パ...
生き方

8年ぶりのカナダの友達との再会

三が日明けにカナダから友達夫婦が来ました。彼らとはSNSで知り合い、12年来の友達で、毎年彼らが日本に来るときに会っていたのですが、奥さんが妊娠したときに落ち着いたら会いましょうと言っているうちにコロナ禍になってしまい、全く会えていませんで...
生き方

新年のご挨拶 2025年

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今年はパートナーのEさんと二人きりの年越しでした。東京で一人暮らしをしている息子は今回は帰省しませんでした。Eさんと二人で年末の買い出しに行き、年越しそばや鍋の材料に買いました...
生き方

2024年を振り返って

今年はあっという間に過ぎた一年でした。変化のある一年になるとは予想していましたが、ここまで大きく変化するとは思いませんでした。一年前の私とは大きく環境の変わった私が今ここにいます。一年前に書いた「2023年を振り返って」を読んでみました。①...
英語学習

イギリスのクリスマスケーキ

もうすぐクリスマス。日本ではいちごのショートケーキがクリスマスケーキとして定番ですが、イギリスではmince pie(ミンスパイ)とかmincemeat Christmas cake(ミンスミートクリスマスケーキ)を食べます。パートナーのE...
教育

「院だけ東大」学歴ロンダリングについて考える

挑発的なタイトルで申し訳ありません。他大学から東大の大学院に入学した息子は、まさに「院だけ東大」です。他大学から東大の大学院に進学した人が学歴ロンダリングに当てはまるという定義ならば、息子は学歴ロンダリングをした「院だけ東大」の人になるので...
ジム&筋トレ

もらったものを「返して」と言われた

仲良くしていたジム仲間の方に1年前にジムで使う道具をいただきました。その方から「あの時にあげたものを返して欲しい」と言われました。1年前にもらったものですよ?!今更?!しかも驚いたことに、私に直接連絡をしてこないで、パートナーのEさんに言っ...
大学情報

奨学金と仕送り

秋入学をした息子ですが、秋入学はやはり外国人が多いためか、奨学金制度も日本人向けのものがほとんどなく、息子が応募できる奨学金制度は今はありませんでした。そのため現在は息子はバイトと仕送りで生活をしています。4月になったら応募できる奨学金制度...