大学情報

スポンサーリンク
大学情報

大学入学準備シーズンです!

大学入学準備シーズンが到来しました。合格通知を手にした後は、手続き、身の回りの物を揃えるなど準備に追われることと思います。我が家でのこの時期に行ったこと等をまとめた内容を再投稿致します。参考になさってください。1.入学手続き2.新生活必需品...
大学情報

民間財団給付型奨学金 2022年の結果

今年は8つの民間財団給付型奨学金に応募しましたが、全ての結果が出揃いました。結果は・・・1つの財団からの給付が既に決まり、1年分支給されましたが、その他7つの財団は全て落選しました。昨年の結果が良すぎたのかもしれません。それでも、挑戦してみ...
大学情報

民間財団給付型奨学金 2022年の結果 途中速報

昨年に引き続き、民間財団の給付型奨学金に応募した我が息子。今年は8つに応募しました。1.キーエンス財団こちらは予備選考というのがあり、予備選考の段階で落選したとのこと。選考基準が今一つ不明です。大学名?専攻?2.校内選考のある奨学金に応募し...
大学情報

今年も民間財団の奨学金に応募します!

新年度、新学期が始まりましたね。新しい生活はどうでしょうか?大学3年生になった息子が、今年も給付型奨学金に応募する!といって、自分が応募できそうな財団の奨学金制度の募集要項を持って帰ってきました。昨年5つ応募し4つの財団から奨学金をいただく...
大学情報

教えて!大学生が初めてクレジットカードを作るなら?No.2

前回は、オススメカードその1として”三井住友クレジットカード(NL)”をご紹介しました。今回はその2として”リクルートカード”と”楽天カード”についてご紹介します。リクルートカードとは言わずと知れたリクルートが発行しているカードです。発行会...
大学情報

教えて!大学生が初めてクレジットカードを作るなら?No.1

息子が大学入学時にクレジットカード(Booking.comカード)を作成しました。その時にここでカード作成について紹介をしてきたのですが、なんと!そのカードが旅行分野に特化したカードという特性のため、コロナの影響を受け、サービス終了となって...
大学情報

大学入学準備情報のまとめ&アップデート

新入学の季節となりました。昨年投稿しました大学入学準備情報記事をまとめて再投稿したいと思います。また情報を付け足しアップデートしています。是非ご参考になさってください。入学手続き編新生活必需品編【アップデート情報】1.i-Padのこと昨年投...
大学情報

民間財団給付型奨学金に1年間お世話になりました!

昨年の4月に、ある民間財団の奨学金制度に応募し、1年間給付型奨学金をいただいていました。財団指定の全国の国立大学の理系学生を限定に34名のみ支給されるというものでした。1年間限定だったため、この3月をもって終了となります。今年の4月からは、...
大学情報

財団の奨学生の交流会に参加して

財団の奨学生に採用されると、財団によって様々なのですが、授与式や交流会のお知らせ、会報誌への寄稿の依頼などが届きます。さすがに四団体からの奨学生になっているとやるべきことがたくさんあり、会報誌への寄稿の依頼 は2件、奨学生証書の授与式が1件...
大学情報

民間の給付型奨学金制度を利用しよう 

奨学金といえば、JASSO(日本学生支援機構)の貸与型が思い浮かびますが、貸与型ではない給付型の大学独自の奨学金制度、地方自治体や民間企業の奨学金制度があります。経済的に苦しい家庭こそ、是非給付型奨学金制度にチャレンジしてみて欲しいと思いま...