自然科学 英語科学図鑑 科学全般を簡単に説明してあるFirst図鑑。科学を英語で勉強してみましょう!(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.curr... 2008.08.15 自然科学
自然科学 化石、星座、人体 石の博物館、科学センター、虫取り・・・・毎日「The男の子!!」の生活だ。忙しすぎてブログの更新もなかなかできない。石の博物館ではたくさんの琥珀(松の樹液が固まった石、虫入りもある)をルーペでのぞき、中に入っている虫を観察すること、1時間!... 2008.08.14 自然科学
自然科学 アメリカではなぜ恐竜が人気なの? 英語子育てで絶対に使うのは、子供向けの英語の本。手に入りやすいのはやっぱりアメリカ物だろうか?外国の本を眺めてみると、日本との違いを感じることがよくある。子供向けアメリカの本って、理科系の本が充実している。日本と違って、NASAがあるせいか... 2008.08.08 自然科学
自然科学 大自然を満喫♪ 親子で大自然を満喫した。自然環境保全地域、天然記念物に指定されている区域に入り、屋久島にも劣らない素晴らしい木々(杉)を見ることができた。普段は立ち入ることのできないところらしいのだが、今回はそこの町が企画するツアーということで、特別に山の... 2008.07.29 自然科学
自然科学 むし、ムシ、虫 夏は虫の季節。息子は虫にはまっている。男の子なので、当然といえば当然だか、最近は虫に触れない男の子がたくさんいると聞くので、そういう意味では健全な成長を遂げているのかもしれない。半年間「欲しい!」と粘られて買った虫図鑑&虫フィギアセット。こ... 2008.07.15 自然科学