「xxの内定出たよ!」と息子から連絡をもらいました。
これで内定企業は3つ目です。息子の人生ですから、息子が自分で決めて自分の道を歩んで行けば良いと思います。私は一切ノータッチ。口出しもしません。
自分の息子がまさか、入社が難しいと言われる企業からこんなにも続々と内定をいただけるとは夢にも思いませんでした。
売り手市場と言われる新卒就活戦線ですが、上位企業は別格で、ものすごい倍率で超激戦です。少ない席を狙って椅子取りゲームが繰り広げられているようです。
頭キレッ、キレッのメンバーに混じって息子が頑張ってる?!なんて・・・
なんか、想像できません。(笑)
息子は院から東大ですが、東大理系院生というネームバリューもあるからこそ、上位企業にも食い込んでいけているのだと思います。あらためて学歴ブランドはすごいと再認識しました。
新卒でも高い給料をいただくということは、それなりの激務であることは想像に難くありません。若いうちは苦労をし、経験やスキルを身に付けて仕事に徹した人生を歩むのも悪くないのでしょうが、精神を病んだり、体を壊したりしないか、母としては心配してしまいます。ほどほどのお給料で、ワークライフバランスを保ちながら働く方がいいようにも思う母の心は、老婆心なんでしょうかね・・・
「懇親会楽しかった・・・」と息子は言っているので、内定企業の懇親会も参加しながら、どこの企業に入社するのかを考えているのでしょう。
