筋トレは辛い?1年間継続できる人は何%?

ジム&筋トレ

この春からジムに通い始めました!


以前、会社の福利厚生でジムに通うことができたときは2年ほど通いましたが、その会社を退社してからは運動習慣がありませんでした。機会があれば、そして子育てが落ち着いたら運動(格闘技を検討してていました!)をはじめたいと常々思っていました。コロナ禍でそれも実行に移すことが叶いませんでしたが、コロナの収束を待っていたのではいつまでも運動はできず、わがままBodyに育っていく危機感や家にこもってばかりでの生活にストレスを覚え、意を決してこの春からまずはジム通いをを始めた次第です。

念願かなってのジム通いだったので、楽しくて仕方がありません。。。。

以前、ジム通いをしていたときに気づいたのですが、どうも私は性格が筋トレ向きのようです。
苦しくて辛くて・・・限界がきてもその限界を超えて歯を食いしばって乗り越える筋トレが快感なのです(笑笑)楽しくて仕方がありません!!

おかげさまでジムで週3~4日筋トレ(主にウエイトトレーニング)をするようになって4か月目から

腹筋がシックスパックに割れてきました(全身筋肉率は30%以上!)


元々BMI数値は高くなく痩せ気味でダイエット目的ではなかったので、結果が早くでたのかもしれません。

筋トレだけではなく、体幹トレーニングも大好きです!
筋トレより体幹トレーニングの方がキツイですけど、それがやっぱりまた快感で・・・・笑

ジムに通っている人は、がっちり筋肉がついたアスリートっぽい人もいますけど、大半は私より長く常連で通ってそうな人なのに「なぜ、まだその体型?」って方も断然多い気がします。

調べてみると、筋トレ継続率ってあまり高くないらしいんです。
1年間筋トレを継続できる人は、0.3%とか・・・・
(参考:筋トレを1年間継続できる人はなんと驚愕の〇〇%!?

私が筋トレを継続できる理由は、単純に楽しいからです。


まず、筋トレをしてる時は負荷がかかるので辛いんですけど、

限界を超えるために一点集中し、無の境地になり頭がからっぽになり(例えると瞑想状態に近い)、それがストレスの発散になります。



筋トレが終わった時には、

限界を越えられた達成感で自分を褒めてあげたくなり、快感に変わります。


上記の理由で、私は今のところ筋トレを続けられています。

それ以外に私が考える筋トレを継続できる理由は以下です。

筋トレを継続できる理由

1.性格

何事にも続けられる人とそうでない人の違いはあると思いますが、マメな性格(面倒くさがりではない人)、ストイックな性格というのは、筋トレ以外でも継続率が高いのではないでしょうか。私もそのような性格だと思います。

2.内的要因

外的要因より内的要因があったほうが続けられやいすいと思います。
「健康のために運動した方がいいと思った・・・」などより、「やってて楽しい!」というような自分の中から湧き上がってくるものがあると、続けられやすいように思います。

3.先の目標があること

筋トレはあくまでも手段なので、その先に目標があると続けられやすいと思います。
ちなみに私にとっても筋トレは今のところ手段です。
私はボルダリングを以前やっていたことがあり、筋力がついたらボルダリングに復帰したいと思って筋トレをしています。(格闘技に挑戦しようかと思ったのですが、アラフィフがケガをすると後が大変そうなので断念しました)

コロナ禍で家にこもりがちになってしまう世の中ですが、運動習慣は非常に大切だと感じます。
運動の効果は計り知れなくて、体の健康維持だけでなく精神疾患にも有用という研究結果も出ています。

毎日病院のカルテを見ていて思うのですが、高齢者の転倒でのケガは本当に多いです。ベットから起き上がったときに転倒・・・なんて聞くと、そんな当たり前の日常行動でのケガだなんて「どれだけ筋力が弱いの?!」とただ、ただ驚いてしまします。老化していけば筋力が弱っていくことは仕方がないのかもしれませんが、年齢を重ねれば重ねるほど、筋力トレーニングを始めることがむずかしくなりますので、若いうちから筋力を鍛えておくことの大切さをあらためて感じます。

筋トレを継続することは一般的に難しいということなので、筋トレをお勧めするつもりはありませんが、何らかの運動習慣を持つことは是非おすすめします。

にほんブログ村 その他日記ブログ アラフィフ女性日記へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました