自然科学大自然を満喫♪ 親子で大自然を満喫した。自然環境保全地域、天然記念物に指定されている区域に入り、屋久島にも劣らない素晴らしい木々(杉)を見ることができた。普段は立ち入ることのできないところらしいのだが、今回はそこの町が企画するツアーということで、特別に山の...2008.07.29自然科学
自然科学むし、ムシ、虫 夏は虫の季節。息子は虫にはまっている。 男の子なので、当然といえば当然だか、最近は虫に触れない男の子がたくさんいると聞くので、そういう意味では健全な成長を遂げているのかもしれない。半年間「欲しい!」と粘られて買った虫図鑑&虫フィギアセット。...2008.07.15自然科学
教育小学算数でつまづかないために 昨日、小学校PTA主催の保護者向け「家庭学習のための算数教室」が行われた。子どもは一人で、専業主婦の私は時間がたっぷりあるので、何かと学校の行事に足を運んでいるのだが、これにも迷わず参加した。 PTA会長は教育にとても熱心な方のようだ。PT...2008.07.09教育
英語子育て多読 100万語を達成して 私はのんびりとだけど多読をしています。私が多読を始めて1年と7ヶ月がたちました。途中挫折し、一時読むのをやめた時期もありましたが、亀の歩みでやっと今日100万語を達成しました。 息子のために毎日絵本の読み聞かせをしていますが、絵本の語数は一...2008.07.07英語子育て
英語子育て英語力アップのキーワード『やさたく』 正式には『やさしく、たくさん』。『多読』なら知っている人も多いだろうが、『やさたく』はSSSが提唱している多読理論に近い意味合いがある。これは今までの訳読式英語勉強法を止め、直解式に英語に触れ、英語脳を作るという大人向けの新しい英語勉強法と...2008.03.26英語子育て
教育卒園式と謝辞 毎年送る側だった私たち親子が、今年は送られる側となった。感慨にふける間もなく、謝恩会が終わるまで、一日の流れはわりとバタバタしていた。 しかしおごそかに行われた卒園式では、最初から最後まで涙、涙だった。 就園してから3年間の記憶が走馬灯のよ...2008.03.22教育
英語子育てしりとり英語 子どもの頃『しりとり』ってよくやったよねー。これ、英語でやっても楽しいし、語彙増強に役立つ。語彙増強だけでなく、声に出すことによってアウトプットの練習にもなるし、やり方によってスペリングの練習にもなるし、センテンスを作る練習にもなるのだ! ...2008.01.26英語子育て
英語子育てスペリング練習開始 読めるし、言いたいことを文章で書くことだってできるのに、スペリングがぐちゃぐちゃで正確に書けない息子の英語。 スペリングの練習のため、また↓このワークブックに戻ってみた。 Basic Skills Book 2 (Bk. 2) by Par...2008.01.22英語子育て
教育発音矯正の仕方 先日、小学校の入学前検診に行ってきたのですが、そこで言葉についての話があり、発音の矯正の仕方の話が、「なるほど!!」と思えたので紹介します!普通の公立の小学校ですので、もちろん日本語に重点を置いた話でしたけど、英語にも通じるかも・・・と思い...2007.12.04教育