春からの大学入学準備!②新生活の必需品編(理系&男子学生向け)

大学情報

入学試験に合格した後は手続きをして、新生活の準備をし、入学式を心待ちにしたいもの。親目線で大学新生活に向けての手続き、必需品や準備について、シリーズで紹介したいと思います!
(息子が自宅国立大生ですので国立大学合格者向けになります。)
シリーズ2回目は新生活の必需品編です。

日用品

1.通学用私服
制服で通学していた高校時代ですが、大学に入学すると私服で通学することになります。平日5日間通学すると最低5日分の私服は必要となります。上下5日分の私服は用意しておきましょう。最初の一年は季節ごとに購入していく必要があり、また男の子は成長期でもあるのでコートなども買い変える必要もあるため、被服代が結構かかります。女子向けのアパレルサイトや店舗は割とたくさんありますが、男子向けって意外と少ないんですよね。そういう意味でアイテム数の多いZOZO TOWNは最強です!息子はファッションに少しこだわりがあるほうで、大人っぽい雰囲気の服をチョイスします。ブランドだと「ZARA」がお好みのようです。

2.通学用カバン
パソコンが入る大きめのカバンが必要になります。リュックサック型がおススメです。20~30Lの容量があれば通学用には十分でしょう。色は無難な黒やネイビーがおススメです。

3.通学用靴とスーツ用黒靴
私服に合わせて通学用の靴も必要になります。入学式や塾講師のアルバイトにはスーツ用黒靴も必要になります。通学用の靴はABCマート、ZOZOTOWNで揃えました。

4.入学式用スーツ、シャツ、ネクタイ一式
コロナ禍&緊急事態宣言下のため息子の年は大学の入学式がありませんでした。ギリギリまで入学式の中止はわかりませんでしたので、スーツは購入していました。大学から送付されてくる入学準備用の書類の中に大学生協が提携しているいくつかのお店のスーツクーポンが入っていましたので、それを使いました。どの店もデザインや素材も値段もそんなに変わらない・・・。違いは付属サービスではないでしょうか?スーツを購入するとシャツやネクタイ、黒靴等がセットで安く購入できるとか。

我が家は「洋服の青山」で20,000円ほどの縦 ストライプが入った黒スーツを購入しました。入学式はおしゃれに明るめのネイビースーツなども考えましたが、結局アルバイトや面接などにも使える無難なもののほうが重宝すると思ったためです。数年後リクルートで使用する際は、新しいものを購入しようと思っています。大学院を卒業するころには体形も変わってそうですしね。

ボタンダウンシャツはおしゃれですが、フォーマルな場では着ていけませんし、シャツもベーシックな形で色は白にしました。

ネクタイだけ、春らしいおしゃれなものにして少しだけ遊び心をだしました。淡いピンク色の地に花柄のネクタイをチョイスしました。息子はピンクが好きなので。

個人的に「洋服の青山」の「PERSON’S FOR MEN」シリーズのスーツとシャツが好きでした。「洋服の青山」でスーツ+その他を一式(シャツ、ネクタイ、ベルト、黒靴)購入しました。

5.弔事用礼服(&弔事用黒ネクタイ)
高校生の頃は、弔事の際には制服での出席でよかったものの、大学生になるとそうはいきません。高校を卒業したら必ず事前に用意しておきたいアイテムです。意外と盲点で、忘れやすいアイテムです。スーツと一緒に買うと割引になるお店も多いので、この際、揃えておくと良いでしょう。黒スーツを買ったからそれで間に合わせるという考えの方もいると思いますが、色合わせをしてみると一目瞭然ですが、黒という色は奥深い色で、礼服と黒スーツの黒色は別物です。一般常識を持ち合わせている大人ならマナーとして用意しておきたいものです。

6.腕時計
腕時計も新調しました。入学祝として私がプレゼントしました。メンズに人気の「agnes b.」(アニエスベー)の時計も気に入っていたみたいですが、結局は「THE CLOCK HOUSE」のオリジナル腕時計を一番気に入り、ネイビーの腕時計を購入しました。周囲の友達からすこぶる評判がよく、「その時計いいね!」「どこで買ったの?」「なんていうブランド?」とよく聞かれるそうです。


ザ・クロックハウス MCA1003-NV1B メンズカジュアル メンズ 腕時計 ソーラー 紺レザー ネイビー カレンダー THE CLOCK HOUSE ペア
学用品

1.教科書
シラバスにて受講する授業を決めて履修登録をしたら、大学生協の書店で購入しましょう。生協の電子マネーを使えば割引になります。理系の学生の場合、文系学生のように教科書を先輩から譲る受けるということはなく、大学院に行っても教科書は使い続けることになるので、多くの方は正規で購入することになります。時々、メルカリやヤフオクに出品されていることもあり、その際は格安で手に入れることもできるようです。息子は知らない間にメルカリで格安で購入していました!

3.ポータブルHDD
パソコンで作成したデータをバックアップするためにHDDは必要です。いつPCがクラッシュするかわかりませんから、PCにのみ保存しておくのは危険です。用意しておきましょう。

4.プリンター
我が家は現在あるプリンターで十分だったため新たに購入することはありませんでしたが、オンライン授業になったこともあり、配布プリントが多く、プリンターはかなり使用していました。もし古いプリンターを使用していたり、簡易プリンターしかない方は、コピー、スキャン、印刷がしっかりできるプリンター購入の検討をした方が良いかもしれません。特に理系学生はノートやルーズリーフに数式や化学式(機械や電子系の学生は製図がある)を書いて問題を解き、それを提出する形で課題をしますので、オンライン授業においてはスキャン機能は必須です。

5.電子辞書か第二外国語用の紙辞書
英語用においては高校生時代に使用していた電子辞書でも十分ですが、大学での第二外国語学習において第二外国語用の辞書が必要になります。ただ、使用するのは大学に入学してから最初の2年のみしか使用せず、一般教養としての授業でビギナー程度の学習内容ですから、電子辞書はもったいない気はします。ですので個人的にはメルカリやヤフオクなどで安く入手できる紙の辞書でもいいのでは?と思います。最近はネットで簡単に意味も調べられるので、第二外国語用電子辞書は必要あるのかな?という感じもします。息子には私が大学時代に使っていたフランス語の紙の辞書を使わせましたので、購入していません。
英語で論文を書いたりする方は理系用語が収録された理系特化型電子辞書もでています。息子が通う大学では下記の電子辞書がおススメになっていました。

理系特化型電子辞書

パソコン(ハードとソフト)

1.パソコン
大学に入学すると大学生協モデルのパソコンがおススメされていますが、情報系や電子系の学生であれば授業で必要になるソフトをインストールする関係で、大学生協モデルの購入をお勧めします。なぜなら大学生協モデルPCは動作検証済みモデルだからです。

機械系の学生はCADがインストールできるモデルの購入を検討することが必要です。

それ以外の方は大学生協モデルPCでなくともよく、Windowsであれ、Macであれ、以下の条件をクリアし、持ち運びができるノートパソコンであれば何でも良いと思います。

重さ:1kg前後
ディスプレイの大きさ:12~14インチ前後(タッチパネル型だとよりいいかも)
バッテリー駆動時間:5時間以上
CPU:COREi5以上
メモリ:8GB以上
ストレージ:SSD256GB以上


選ぶことが面倒くさければ大学生協モデルPCでも良いと思うのですが、大学生協モデルPCは4年間の色んなサービス込みの金額ですので、少し割高になっていることは覚えておいた方が良いと思います。

我が家は動画編集などもしたいとのことで、マウスコンピューターm-Book K700SN-M2SH2を購入。COREi7、メモリ16GB、ストレージ256GBで昨年130,680円(税込)、高スペック、コスパ最強モデルです!難点は、持ち運び用には少し重いこと(2.1kg)、稼働中の音(ファン)がうるさいこと。

2.Office
パソコンを購入した後は必要なソフトをどうするかを決めなければいけません。大学によっては「Office 365 Education」を使える大学があり、学生、教職員は無料でマイクロソフトOfficeが使えます。息子が通う大学でもOffice 365 Educationに加入しているため無料で使えるのですが、卒業後のことも鑑みて、OfficeソフトインストールモデルのPCを購入しました。ですが最初の出費を控えたい方は、Office 365 Educationで済ませるのも良いと思います。

3.セキュリティーソフト
我が家は自宅用PCのセキュリティーソフト(ESET インターネット セキュリティ)にプラス1台分追加して対処しました。大学生協モデルのPCだと既にインストール済みですので、よくわからない人は、大学生協モデルPCを購入しても良いかもしれません。

マウスコンピューター 楽天

理系ならではマストアイテム学用品

関数電卓は理系必須!!

化学系学生には実験用に・・・白衣、保護メガネなど。

機械系学生には・・・製図用品など。

電子系学生には・・・曲線定規やグラフ用紙など。

農学部系学生には実習用に・・・ワークウェア、作業用帽子、長靴、手袋、レインウェア、測量野手帳など。

理系学生オススメ関数電卓!

大学入学の手続きを済ませた後も色々と大変です。購入するものが沢山あり、諭吉さんがヒラヒラ飛んでいきます。教育ってお金がかかりますね。

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
大学情報
スポンサーリンク
なかみちをフォローする
タイトルとURLをコピーしました