スポンサーリンク
ADHD

コンサータ服用記録1日目

自分がADHDであるという診断を受けましたが、否定する気持ちが大きく、信じられませんでした。ADHDは今に始まったことではなく、必ず幼少期からその傾向があります。私は自分の子供の頃を思い出し、親や学校の先生に言われたことを一つずつ整理してい...
ADHD

ADHD発覚

1年前新しい職に就いた私に天地がひっくり返る出来事が起こりました。その新しい仕事に就いたことで、今まで私に隠れていたものが表出したのです。なんと!わたし・・・・ADHDでした!お子さんをお持ちの方なら、一度は聞いたことのある言葉ではないでし...
海外旅行記

台湾旅行記4

西門(台北の渋谷)台湾旅行最終日は、台北の渋谷といわれる「西門」へ。「天天利美食坊」という台湾料理の有名なお店へ朝食を食べに行きました。注文の仕方が少し独特で、並んでいる間に注文書に記入して待つという形式をとっています。この店の魯肉飯はとく...
海外旅行記

台湾旅行記3

Back number「高嶺の花子さん」PVロケ地 台北「雙連」 息子が「どうしても行きたい場所がある」と、珍しく主張するので、「どこ?」と聞いてみると、ファンであるBack numberの「高嶺の花子さん」PVロケ地「雙連」とのこと。そう...
海外旅行記

台湾旅行記2

永康街基本的に私たち親子は、観光よりグルメメインの旅行をしています。台湾旅行2日目も食べ倒そうということで、マンゴーかき氷を食べに「永康街」へ。ところが、お目当ての「思慕昔」は朝早くからは開いておらず、腹ごしらえを先にしようということになり...
海外旅行記

台湾旅行記1

いつもはお盆期間中に息子と海外旅行に行っていたのですが、高校生になってからは母との旅行に同行してくれなくなりました。ダメもとで、「行こうよ!!」と誘ってみたところ、高2の春、一年の受験生活に入る前に行ってみてもいいかなということで、「いいよ...
海外旅行記

KL マレーシア旅行記8

食べに食べ、ショッピングをして、KLを満喫した私たちは、最終日、相当疲れてしまった。ホテルでまったりと最後の日を過ごし、ゆっくりとホテルのプールで遊んだ。楽しかった!マレーシア、サイコー!!マレーシア旅行記、終わり。
海外旅行記

KL マレーシア旅行記7

友達の紹介で、KLに住む現地の人と会うことになった。友達の友達の弟さんご夫婦。かなり遠い関係なのだが、初めて会う私たち親子に快く会ってくれ、なおかつとても良くしてくれて、夕飯までご馳走にしてくれた。とても美味しかった!!(上海料理レストラン...
海外旅行記

KL マレーシア旅行記6

MYのおトイレ事情について。MYはイスラム教の国である。トイレは紙を使わずに手を使って、水で洗うのだ。なのでトイレはいつも水浸し。便座も濡れている。初めて空港でトイレを見たときには衝撃を受けた!「ひえ~~~!!これが、あの例のトイレ?!」み...
海外旅行記

KL マレーシア旅行記5

ブッキッ・ビンタンはおしゃれな百貨店街といった感じ。特に息子は、PAVILIONが気に入ったようで、私たち親子は入り浸っていた。スポーツメーカーが沢山入っていて、スポーツシューズに興味津々の息子と一日中PAVILIONにあるスポーツ店を巡っ...